QU SHAMPOO & TREATMENT SET

自然の優しさを纏う贅沢

300ml

¥7,920
Unit price per
Tax included.

QU SHAMPOOとQU TREATMENTのセット。
シャンプーとトリートメントの併用で、より効果的なケアが期待できます。

チャ葉エキス

茶の栽培では通常は収穫量向上のため密植され、さらに樹高1m以下に刈り込まれますが、野生状態(原木)では2mに達する例もあります。茶の木の一本仕立ては、細い枝をたくさん作らせるのではなく、野生の原木のように太い幹を作らせ、1メートル四方に1本だけ植えることでストレスをかけずに強い木に育てる栽培法です。この一本仕立ての原木のような茶の木からとれる茶葉を使用していることから、「原木緑茶エキス」と名付けました。原木緑茶エキスにはポリフェノールである複数種のカテキン類が含有されており、頭皮や毛髪を健やかに保ちます。

ユズ果実エキス

このオリジナルユズ果実エキスには、抗酸化物質であるナリルチン・ナリンジンとヘスペリジン・ネオヘスペリジンが多く含まれていることが確認されています。また毛髪にハリ・コシを与えます。

アルガニアスピノサ核油
- Argania Spinosa(アルガン)油

ビタミンEとオレイン酸、リノール酸が豊富で保湿、軟化にすぐれたアルガンオイル。ビタミンE含有率はオリーブオイルの4〜10倍に及ぶと言われています。また、ビタミンEは天然の防腐剤として知られ、頭皮にうるおいを与え、柔軟性を保ちます。さらに毛髪のツヤ・ハリ・コシ、うるおいを与え、しなやかでクシ通りの良い髪に整えます。

チャ葉エキス|ユズ果実エキス|アルガニアスピノサ核油のイメージ
頭皮への訴求成分と期待される効果のイメージ
ツバキ種子油

ツバキ油は椿の種子から採取した植物油で、酸化しにくく安定性が高いオレイン含有率を多く含みます。また種子の殻の部分には、サポニンが大量に含まれます。サポニンは頭皮や皮膚への洗浄効果を示し、フケやかゆみを抑えます。また、頭皮に適度な油分を与え乾燥を防ぎ、健やかに保ちます。さらに毛髪の毛切れや抜け毛、裂毛を防ぎ、毛髪のキューティクルをコーティングし内部に水分を閉じ込めるため、潤いと艶のある髪に導きます。

サリチル酸:頭皮を清潔に保ち、フケやかゆみを抑えます。

グリチルリチン酸2K:頭皮を健やかに保ち、フケやかゆみを抑えます。カンゾウ(甘草)という生薬に含まれる成分のカリウム塩で、優れた抗炎症作用があります。

ローズマリー葉水:頭皮を健やかに保ち、毛髪にハリ・コシを与えます。長野県上伊那郡飯田町で栽培されたローズマリーを、日本アルプスの天然水を使って水蒸気蒸留し、得られた芳香蒸留水です。

ヒアルロン酸Na:頭皮のうるおいを保ち、フケやかゆみを抑えます。頭皮環境を整え、毛髪を健やかにします。ヒアルロン酸1gで6リットルもの水分を抱え込むことができると言われているヒアルロン酸はその保水力から、保湿成分として広く使用されています。頭皮の乾燥を防ぐことで、フケ・かゆみや炎症などの悩みを解消し、頭皮環境を健やかに整え、美しい髪に成長させることを助けます。

水溶性コラーゲン:保湿成分として頭皮の乾燥を防ぎ、髪にうるおいを与えることにより、乾燥でパサつく髪の悩みに対応します。